旅行とか写真とかのブログ

旅行のこととか写真のことのブログ

ゴールデンウィークに九年庵の春の一般公開へ

九年庵の春期一般公開は3日間限定

ゴールデンウィークも終盤に差し掛かった2017年5月5日に佐賀県にある紅葉で有名な九年庵の春期一般公開へ行ってきました

f:id:tetsuyameow:20170516212307j:plain

2017年は5月3日〜5月5日までの公開だったので、この日が2017年春の最終日でした

仁比山公園の駐車場から九年庵へ

f:id:tetsuyameow:20170510210644j:plain

春の一般公開中は九年庵から歩いて5~10分くらいのところにある仁比山(にいやま)公園の駐車場が九年庵の駐車場となっていたので、仁比山公園の駐車場へ駐車してから九年庵へ向かいます

駐車料金は500円でした

f:id:tetsuyameow:20170510211311j:plain

この橋の奥にもう一つ橋が架かっています

f:id:tetsuyameow:20170510211439j:plain

ちょっとかわった見た目のこの橋の名前は「愛逢橋」(アイアイバシ)というそうで、サイトに欠いてあった情報によると日本初の木造トラス構造なんだそうです

詳しく知りたい方は以下のページでご確認頂くといいのではないかと思います

神埼市観光協会|観光スポット|仁比山公園

f:id:tetsuyameow:20170510211804j:plain

橋の下には奇麗な川が流れていました

恐らく城原川という川だと思います

f:id:tetsuyameow:20170510212107j:plain

橋の向こうには仁比山温泉もみじの湯という温泉施設が見えます

今回、こちらの施設には寄っていませんが、足湯とか娯楽室もあるそうです

f:id:tetsuyameow:20170510212556j:plain

橋を渡り終わったいつもは駐車場と思われる広場にはいくつかの出店と九年庵のゆるキャラ「くねんワン」と「くねんニャン」

www.yurugp.jp

くねんワンとくねんニャンはゆるキャラグランプリにも出てたみたいです

仁比山神社の参道を通って九年庵へ

f:id:tetsuyameow:20170510212945j:plain

仁比山神社の参道を通って九年庵へと向かいます

f:id:tetsuyameow:20170510213213j:plain

坂道になっている参道をのぼっていきます

九年庵

f:id:tetsuyameow:20170510213552j:plain

入場料(300円)を払って九年庵へ入場します

秋の九年庵には以前来た事がありましたが、春の九年庵はこの時が初めて

f:id:tetsuyameow:20170510213817j:plain

秋の紅葉の九年庵はもちろん奇麗ですが、春の新緑の九年庵も見事です

欲を言えばもう数日早ければツツジももう少し沢山咲いていてもっと奇麗だったんじゃないかと思います

f:id:tetsuyameow:20170510214113j:plain

園内を進んできます

f:id:tetsuyameow:20170510214246j:plain

新緑のもみじも紅葉に負けず劣らず

f:id:tetsuyameow:20170510214452j:plain

園内のちょっと小高くなった部分から街の方を見るとこんな感じ

この日は黄砂が飛んでいたので遠くの方はクリアに見えませんでしたが空気がきれいなときの見晴らしはスゴく良さそうです

f:id:tetsuyameow:20170510214733j:plain

園内を進んでいくと日本家屋があります

日本家屋の中に入ることは出来ませんが、こんな感じで窓が開放されているので外から中を見ることができます

f:id:tetsuyameow:20170510215001j:plain

日本家屋の正面はこんな感じで、木々の緑だけではなく苔の緑も目に飛び込んでくるので、ずっと見てると目がよくなりそうなくらいに一面緑色の世界

f:id:tetsuyameow:20170513173523j:plain

建物の裏手にあった池の上には一部だけ花が咲いている植物(多分ツツジ)

f:id:tetsuyameow:20170513173821j:plain

建物の裏と言うか横はこんな感じ

屋根は茅葺き屋根

f:id:tetsuyameow:20170513174043j:plain

更に建物の周りをぐるっと回ると

f:id:tetsuyameow:20170513174243j:plain

九年庵の出口に

f:id:tetsuyameow:20170513174356j:plain

 九年庵の出口の向こうに見える仁比山神社の方もこんな感じで緑色の世界

仁比山神社

f:id:tetsuyameow:20170513175012j:plain

九年庵の出口から大木の横を通って仁比山神社の鳥居の方向へ

f:id:tetsuyameow:20170513180005j:plain

鳥居の向こう側も緑がいっぱい

f:id:tetsuyameow:20170513180205j:plain

鳥居をくぐった右側に階段があったので何があるのか見に行ってみる事に

f:id:tetsuyameow:20170516210852j:plain

階段を上った先にはだいぶ花が落ちてしまったのか、もともと密度が低かったのかはわかりませんが、藤棚がありました

f:id:tetsuyameow:20170516211207j:plain

長めのレンズで撮ると、圧縮効果もあって、鮮やかな藤ともみじのコントラストが奇麗です

f:id:tetsuyameow:20170516211414j:plain

藤棚を後にして本殿の方へ

仁比山神社は農業の神社なんだそうです

沢山の方々が参拝されていました

f:id:tetsuyameow:20170516211749j:plain

神社の周辺を一通り見てから駐車場の方面へ戻る為、階段を下りていきます

仁比山地蔵院

f:id:tetsuyameow:20170516212030j:plain

仁比山神社から階段を下ってちょっとしたところにある仁比山地蔵院では何やら楽しげな催しが行われていたので、立ち寄ってみる事に

f:id:tetsuyameow:20170516212658j:plain

お寺には数珠を繋げたようななんだか不思議なお参りの設備?みたいのがありました

願い事を思いながらこの数珠のようなやつをグルグルやるんだそうです

f:id:tetsuyameow:20170516212929j:plain

5月3~5日の九年庵の春の一般公開に合わせて、色んなイベントが企画されていたようです

f:id:tetsuyameow:20170516213130j:plain

出店も色々

f:id:tetsuyameow:20170516213259j:plain

野点傘が立てられた境内の休憩スペースもいい感じ

f:id:tetsuyameow:20170516213558j:plain

一通りお寺の中を拝見してから次の目的地、基山の大光善寺へ向かいます

その模様はまた次回

ブログ内の写真等の無断転用・転載は禁止します